ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

金明竹+レモングラス染め手ぬぐい カーキ色

1,100
残り2
36
金明竹(キンメイチク)とは、緑と黄色で格子のような柄が出る観賞用の竹の種類です。 その竹林の整備時に出た竹葉と自然の中で育てたレモングラスを使って染めています。 竹の根は浅く広く根を張っていき、整備しないとどんどん増えていきます。 以前は生活用具、農具、建材などの材料として利用されていたため整備も必然的に行われていたのですが、プラスティック製品の普及などにより需要は減ってしまいました。 また竹林からの贈り物である筍は、3m~8mもある根っこからどんどん生えてくるため毎年全て収穫するのはとても大変です。 以上のことから、今日本全国で放置される竹林は増えていっているのです。 竹が増えるとその生い茂った葉で日光が遮られてしまい、他の木々がうまく育ってくれなくなってしまいます。 根を深く張る木々には、地下水を保水したり土砂災害などから山を守ってくれたりする役割があるため、定期的に竹林整備を行うことは、大切な里山を守るためにとても重要だと言われています。 このてぬぐいを通して、竹林整備の必要性を広く知ってもらえたら嬉しいです。 植物染めは金属を使って染料と生地を媒介して染めつけるのですが(※これを媒染(ばいせん)と言います。) 今回は酸化鉄で媒染したカーキ色をご用意しました。
金明竹(キンメイチク)とは、緑と黄色で格子のような柄が出る観賞用の竹の種類です。 その竹林の整備時に出た竹葉と自然の中で育てたレモングラスを使って染めています。 竹の根は浅く広く根を張っていき、整備しないとどんどん増えていきます。 以前は生活用具、農具、建材などの材料として利用されていたため整備も必然的に行われていたのですが、プラスティック製品の普及などにより需要は減ってしまいました。 また竹林からの贈り物である筍は、3m~8mもある根っこからどんどん生えてくるため毎年全て収穫するのはとても大変です。 以上のことから、今日本全国で放置される竹林は増えていっているのです。 竹が増えるとその生い茂った葉で日光が遮られてしまい、他の木々がうまく育ってくれなくなってしまいます。 根を深く張る木々には、地下水を保水したり土砂災害などから山を守ってくれたりする役割があるため、定期的に竹林整備を行うことは、大切な里山を守るためにとても重要だと言われています。 このてぬぐいを通して、竹林整備の必要性を広く知ってもらえたら嬉しいです。 植物染めは金属を使って染料と生地を媒介して染めつけるのですが(※これを媒染(ばいせん)と言います。) 今回は酸化鉄で媒染したカーキ色をご用意しました。

サイズ

サイズ:約35cm × 約100cm(染色による誤差有り)

発送までの目安

3日

配送方法・送料

クリックポスト
250追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

◆お手入れ方法 ・洗濯は中性洗剤で優しく手洗いしてください。 (※蛍光剤の入った洗剤塩素系漂白剤で洗うと色落ちします。) ・色落ちする可能性がありますので、他のものと一緒に洗濯しないでください。 ・直射日光を避け、風通しの良い場所に日陰干してください。 ・アイロンをかける場合は、低温で当て布をしておかけください。 ◆ご注意点 ・ご購入後は一度洗濯してからお使いください。 ・手染めしていますので、若干の色ムラがある場合がございます。 ・できるだけ実物の色に近いよう画像を掲載していますが、ご覧になるブラウザやスマートホンなどの環境により、色の見え方に違いがある場合が御座います。 ・染色により、記載の大きさより若干の誤差が生じる場合がございます。
  • 作品画像

    母の日ギフト 桜染めハンカチ(淡色)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    本日、無事に届きました。 とても素敵なハンカチと手拭いをありがとうございました✨ とてもキレイで優しい色合いに癒されます😊 たくさん大切に使わせて頂きますね! この度も迅速に対応して頂きまして、本当にありがとうございました😊 また、覗かせて頂きますね😊
    2022年4月1日
    by hirohiro1612
    pot-dadさんのショップ
    pot-dadからの返信
    ご購入ありがとうございます! 暖かいメッセージもとても嬉しいです😊 今後ともどうぞよろしくお願いいたします✨
レビューをすべて見る