特集

wågdogさんの「バッグの中身」見せてもらいました。

各々の“らしさ”が凝縮されている、バッグの中身を大公開。今回は、シンプルなのに個性のある多機能なファッションアイテムを多数制作されているwågdogさんのバッグの中身を見せてもらいました。

今回の語り手は

“「simple」「basic」をベースに、ほんの少しスパイスの効いたデザイン”をテーマにしたおしゃれなウォレットやバッグ、ヴィンテージライクなファッション作品を多数手がけるwågdogさんのバッグの中にはどんなものが入っているのでしょうか。

「wågdog」さんのショップを見る

わたしのバッグの中身をひと言でいうと、「今の気分」です。

最近、ものを買う前にかなり慎重に考えるようになりました。できるだけものを増やしたくなくて。トップスやバッグ類は一年を通して自分のブランドのものがほとんどです。基本的に着回しの効くベーシックなものを選ぶようにしています。

・iPad
・iPhone
・充電器
・水
財布
・本
ペンケース 
・ノート
・腕時計
・消毒液
・キャップ
ミニポシェット
・風呂敷
小物入れ

自作のサンプルバッグを愛用中

荷物の多い日はこのバッグを愛用中。丈夫なメッシュ素材の大きめボディバッグです。

日々、たくさんのサンプルバッグを制作しますが、こちらもサンプル品のひとつです。作品になる前にまず自分で使用するようにしているのですが、こちらは大容量なのにとても軽いので気に入っています。

財布は自身のブランドの人気商品を

5〜6年前から販売している作品で、ありがたいことに数え切れないくらい制作しました。わたしも毎日使っています。

この春に同型のメッシュ素材もラインナップに加わりました。こちらは小物入れに使っています。

作家活動の必需品

出先で浮かんだアイデアをメモするためにノートとペンもいつも持ち歩いています。

ペンケースも自分のブランドのものです。

荷物の少ない日はメインバッグに

こちらも自分のブランドのポシェット。荷物の少ない日は、これひとつで十分です。

目盛り付きで利便性◎

nalgene bottle(ナルゲンボトル)も、いつも持ち歩いていて家でも使っています。目盛が付いているので一日の水分摂取量も意識しやすいんです。

一枚あると便利なアイテム

無印良品の風呂敷はナイロン製で気に入っています。昼休みに外でパンを食べるときなどに使っています。

「wågdog」さんのショップはこちら

あなたもminneで作品を販売してみませんか?

minneは現在90万件以上を超える作家・ブランド(※1)による1700万点以上の作品が、販売・展示されている、国内最大級(※2)のハンドメイドマーケットです。
つくり手がものづくりに集中できるよう、作品は代理人の手を通して届けることもできます。
「ものづくり」の世界がますます広がるminneで作品を販売してみませんか?

(※1)2024年1月末時点
(※2)ハンドメイド作品の販売を主軸とするハンドメイドマーケット運営会社2社のIR資料公表数値及びサイト公表数値を比較。2024年1月31日時点、GMOペパボ調べ。

作品販売について見る


次回の作家さんのかばんの中身もおたのしみに。

編集部へ感想を送る

編集 / 澤田芽乃華

【連載】バッグの中身
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする