作品レシピ

レジンで完成!押し花スマホケースの作り方

押し花を並べてレジンで硬めて作る、透明感がかわいい「押し花スマホケース」の作り方をご紹介します。お好みの花材でぜひ挑戦してみてくださいね。

UVレジンで手作り!押し花スマホケースの作り方

押し花作家・花笑美さんに、お好みの押し花とUVレジンで手軽に作れる、押し花スマホケースのレシピを教えていただきました。手順を詳しくご紹介しますので、ぜひ一緒に作ってみましょう。

レシピを教えてくれた人:「花笑美」さん
押し花作家。四季折々のカラフルなお花で、さまざまな押し花作品を制作。
https://minne.com/@hanaemi1960

押し花スマホケースに必要な道具・材料

・スマホケース(機種に合う透明のもの)
・スーパーレジン UVクリスタル
・スーパーレジン UVクリスタルランプ(照射器)
・エンボスヒーター(なければつまようじでもOK)
・ピンセット
・押し花(お好みのものをご用意ください)
・ラインストーン(お好みでご用意ください)
・わりばし

マニキュアのトップコートもあると便利です。押し花を固定するのに使います。

手順1、押し花を並べて配置する

スマホケースの上に、バランスを見ながらピンセットで押し花を配置します。

並べたところ。

手順2、トップコートで押し花を固定する

配置が決まったら、押し花を置く位置にトップコートを塗り、貼り付けるように押し花を置くと、固定できるので便利です。お好みで上からラインストーンを飾ります。

すべて配置したところ。

手順3、表面全体にレジンをかける

UVレジンを押し花の上にかけます。たっぷりのせすぎると液が垂れてしまうので注意してください。

ケースの上面全体にUVレジンが行き渡るよう、わりばしで平らに伸ばします。レジンが足りない場合は、すこしずつ追加をしてください。

手順4、気泡を消す

写真のように入ってしまった気泡は消す必要があります。

エンボスヒーターをあてると、一気に全体の気泡が消えます。

気泡が消えたところ。

エンボスヒーターがない場合は、つまようじで気泡をひとつひとつ消していきましょう。

手順5、レジンを硬化させる

スマホケースをUV照射器に4~5分入れ、レジンを硬化させます。

照射器から取り出してよく冷ましたら、できあがり。

みんなのハンドメイド本
「minne HANDMADE LIFE BOOK 」
今回ご紹介したレシピは「minne HANDMADE LIFE BOOK vol.2」で詳しくご覧になれます。レシピページのほか、さまざまなハンドメイド作品をご紹介していますので、ぜひ手にとってご覧になってください。
このレシピの掲載号を見る
最新号とバックナンバーを見る

押し花スマホケースのアレンジアイデア

押し花の色選びや、グリーンとの組み合わせなど、押し花スマホケースをより印象的に仕上げるアレンジアイデアをご紹介します。参考にしてみてくださいね。

同系色の押し花でまとめる


*koko*さんの「押し花スマホケース

花材を選ぶ際、同系色でまとめると、すっきりと統一感のあるスマホケースに仕上がります。

アクセントにグリーンをプラス

押し花 Aidesignさんの「夏の花 押し花iphoneケース

お花に加えてグリーンをプラスすると、全体の色味にメリハリが出るうえ、爽やかな印象に。

フルーツと組み合わせても◎

rincyさんの「押し花スマホケース

鮮やかな色味がかわいいフルーツを取り入れるのもおすすめ。レジンがみずみずしさを演出してくれますよ。


 
こちらの記事もあわせてご覧ください。

透け感がかわいい、「押し花のアクセサリー」の作り方

押し花やドライフラワーを使った「レジンピアス」の作り方

押し花やドライフラワーを使った「レジンコースター」の作り方

クローバーを使った「押し花のしおり」の作り方

手軽に挑戦できる「押し花」の簡単な作り方

minneで見つかる「押し花のスマホケース」

minneには押し花を使ったかわいいスマホケースが他にもたくさん。ぜひチェックしてみてくださいね。

minneで「押し花のスマホケース」を探す

  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする